イベントレポート

2024年12月の里山塾

里山塾

2024年12月20日New!

(2024年12月7日~8日)

★おとなの里山コース★

今年度の最終回は、地域の方々との協働作業を行いました。里山塾では、毎年地元の方々と一緒にカラマツ林の手入れをしております。足元の安定しない急傾斜地での作業となりましたが、森が綺麗になり地域の方からも感謝のお言葉をいただきました。また、夜の交流会では作業の労をねぎらいながら親睦を深めつつ、今後の交流について夢を語り合う場面もあり、改めて交流の大切さを実感しました。2日目には、地元の方が所有するヒノキ林の間伐を行いました。ヒノキは枝が張っているため、かかり木にならないように枝打ちとロープをかけての伐倒作業は大変でしたが、明るくなった森からも達成感を味わっていただきました。

(2024年12月7日~8日)

★茅葺きコース★

今回の「茅葺きコース」では、ロープワークをはじめ、ススキを屋根材として加工する茅こさえ、さらには実践的な茅葺きなど体験しました。

経験者の方は、慣れた手つきで縄を結び、また初参加の方も熱心に技術を習得していき、講師の方も驚くほどの上達ぶりです。

茅葺き体験では、現役の茅葺き職人である講師から、技術を教えていただくだけではなく、茅葺き屋根の完成に至るまでのお話を交えての茅葺き体験は、貴重な機会です。

夜の懇親会では、講師の方から、より詳しい屋根葺きの作業工程や、職人ならではの苦労話などを伺うことができ、交流を深めることができました。

2日目は、降雪のため茅葺き体験は出来なかったものの、昔ながらの家屋を見学するという視点で、村めぐりに出かけました。普段当たり前のように見ている建物も、講師の解説を聞いていると、川場村の暮らしや文化が感じられ、とても貴重な機会となりました。